お墓のサブスクは、お墓にまつわるさまざまな悩みを解決してくれる画期的なサービスです。
利用者はもちろん、提供するお寺側にもメリットがあり、墓離れや寺離れが問題になっている昨今、大変注目されています。
お墓サブスクについて、主な特徴とおすすめサービスを紹介します。
お墓のサブスクって?
お墓を新しく建てるときには、100~400万円ほどの費用がかかります。建立後も寺院や霊園に毎年管理費を支払う他、墓地の引越しや墓じまいにも、面倒な手続きと多額の費用が必要です。
墓地全体の管理はお寺や霊園が行いますが、それぞれの区画については所有者が管理するため、こまめなお参りも欠かせません。事情があってお参りに行けなくなれば、墓地もどんどん荒れていきます。
こうした事情から、近年は「お墓を持ちたくない」と考える人も増えています。とはいえ、遺された家族にとって、故人に会いに行ける場がないのも、寂しいものです。
「割安な費用で、きちんと供養できたら」
そんな願いをかなえてくれるのが、お墓のサブスクです。
サブスク専用のお墓を購入し、毎月定額料金を支払えば、以下のサービスを受けられます。
- 専用墓の設置・納骨
- 管理・清掃・日々の供養
- 永代供養
- 他の寺への引越し
- 合祀(墓じまい)
- 年忌法要
契約期間は自由に設定でき、解約後は合祀の形で永代供養してくれます。
提携寺院間での移転も簡単で、転勤や移住によってお参りに行けなくなる心配もありません。
お墓のサブスクはどんな人が利用している?
お墓を買いたい人は主に2つに分けられます。
- 亡くなった家族のお墓を探している人
- 生前に自分のお墓を決めたい人
もちろんお墓のサブスクは、どちらにも対応可能です。
どのような人が利用しているのか、具体的に見ていきましょう。
①亡くなった家族のお墓を探している人
- 自分がいなくなった後に、お墓を継ぐ子どもがいない
- 転勤族でお墓の近くに住めない
- 忙しくてなかなかお参りに行けない
- お墓を建てる費用がない
- 宗教や宗派にしばられたくない
- 散骨や樹木葬ではなく、きちんと納骨したい
- 遺骨を兄弟で分け、それぞれで供養したい
②生前に自分のお墓を決めたい人
- お墓のことで、子どもや親族に迷惑をかけたくない
- 子どもや親族がいない「おひとりさま」
- 舅や姑と同じ墓に入りたくない
- 友人やペットと一緒のお墓に入りたい
お墓のサブスクは料金がリーズナブルなだけでなく、自由度が高い点も魅力です。
分骨やペットと一緒の納骨に対応した業者もあるので、故人も遺族も納得の「自分らしい」供養ができるでしょう。
お墓のサブスクおすすめ2選
お墓のサブスクは運営している会社によって、利用料金や入れるお寺などが異なります。
おすすめサービス「偲墓」と「のうこつぼ」について、それぞれ特徴を紹介します。(料金は全て税込)
①お墓のサブスク|偲墓(しぼ)
「偲墓」は、三重県津市の「浄誓寺」が始めたサブスクサービスです。偲墓と呼ばれる小さな墓石を購入後、毎月一定金額で日々の供養と年忌法要をしてもらえる仕組みです。
偲墓の表面には故人の戒名や好きだった文字を刻み、中に骨壺を納めてからお寺の境内にある偲墓専用祭壇に設置されます。祭壇は屋外にあるので、普通のお墓と同じ様に気軽にお参りできますよ。
偲墓が使えるのは現在、三重県・愛知県・奈良県・大阪府の8寺院です。(2021年10月)なお、遠方の人は遺骨を郵送して、リモート法要も可能です。
初期費用 (墓石購入・彫刻・入仏法要・永代供養) | 275,000円 |
月額料金 (年忌法要・管理費) | 3,300円 |
契約期間の縛り | なし |
解約後 | 合祀または遺骨返却 |
移転 | 可 |
生前申込み | 可 |
ペット | 不可 |
複数利用 | 可(2名程度) |
5,000円クーポンがもらえる
偲墓(しぼ)の公式サイトはこちらクーポンコード【yukisubsc】
②お墓のサブスク|のうこつぼ
「のうこつぼ」はロッカーのような納骨室が並ぶ、集合タイプの墓石です。墓地と墓石を購入する「一戸建て」タイプのお墓と違い、マンションの一室を借りるイメージで利用できます。賃貸住宅のように、空室があればすぐに入れる上に「のうこつぼ」間での引越しも自由です。
全国170ヵ所以上の寺院から選べるので、自宅の近所や交通の便の良い場所が見つかる可能性が高いでしょう。
兄弟姉妹で遺骨を分け合い、それぞれが「のうこつぼ」を借りたり、友人やペットと一緒に入ったりすることもできます。
初期費用 (墓石購入・彫刻・入仏法要・永代供養) | プレート作成30,000円・開眼立ち合い費別途 |
月額料金 (永代供養・管理費込) | 3,980円 |
契約期間の縛り | なし |
解約後 | 合祀または遺骨返却 |
移転 | 可 |
生前申込み | 可 |
ペット | 可(寺院による) |
複数利用 | 可((4~5名まで) |
お墓のサブスクに期待する声も
SNSではお墓のサブスクに共感・期待する声も寄せられており、時代のニーズに合ったサービスであることが伺えます。
偲墓っていうお墓の新しいサービスがとても気になる
お骨の移転が楽そうなので、喜ぶ人も多いだろうなぁ https://t.co/09MT2Yc2rH— はじめん🌾 / Hajime Ogasawara (@yuusya3d) June 22, 2021
すごいなあ、檀家になることなく、好きな期間でだけお墓を利用できるらしい。日本初!好きな期間だけお墓を利用できるサブスク型の供養サービス「偲墓(しぼ)」を提供開始 https://t.co/5PNzkDNrko
— 駒林健一 (@jigyoukeikaku) May 11, 2021
両親共に亡くし、50歳を過ぎた自分の終活を考えた時、極力周囲の方々に迷惑をかけず融通の効く方法をセレクトしたいなぁーと感じていた所、何だか良さげなもの見つけたかも😊🙏✨ https://t.co/4pxvqOFBk7
— 中山ひでこ(釋 妙智)@美容と旅・仏教好き看護師 (@Hideco_Nakayama) May 10, 2021
新宿区の東福院で猫ちゃんの納骨に立ち会いました🐈
のうこつぼにはペット専用墓があるんですよ✨
大切な家族としてきちんと供養したい方から喜ばれています☺️
お気軽にお問い合わせください!#のうこつぼ #東福院 #東京 #納骨 #供養 #ペット墓 #墓選びhttps://t.co/3Fes6jMeW6
➿0120-148-085 pic.twitter.com/05bTeIXrWn— のうこつぼ (@noukotsubo) September 26, 2021
お墓のサブスクは今後注目するサブスクの1つになるでしょう!【まとめ】
少子高齢化による後継者不足や価値観の変化により、お金や手間がかかるお墓を新たに建立しようとする人は減っています。
既存のお墓が放置されるケースが多く、管理しているお寺の大きな負担になっているのも事実です。
好きな期間だけ契約できて、面倒な管理が不要な「お墓のサブスク」は、これからお墓を探そうとしている人にも、困っているお寺にも、一筋の光明となるはず。
今後ますます、目が離せないサブスクの一つとなることが期待されていますよ。