香水愛用者
香水の中身や残りはどうすればいい?
香水って消耗が早いアイテムではないのに、つい何個も買ってしまって、使いかけの古い香水がたまってしまっているということありませんか?
瓶に入っているし、どう捨てたらいいのかわからなくて困ってませんか?
そんなあなたのお悩みにお答えします。
1カ月で使い切れる量の香水定期便「カラリア」
【評判は本当?】香水の定期便COLORIA(カラリア)の口コミや評判を暴露
この記事でわかること
香水の正しい捨て方
香水を最後まで使い切るという人は少ないです。
香りに飽きたり、プレゼントでもらった場合、好みの香りではなかったから放置している香水もありますよね。
香水を捨てる前に香水の使用期限、正しい捨て方、他の活用方法はないかなどを順番に紹介していきます。
香水の使用期限を確認
未開封の香水は「3年」です。
香水には使用期限が記載していることは少ないので、購入日やもらった時期から推測して下さい。
開封済の香水は「1年」
香水に含まれているアルコール分が蒸発してしまって、香りも変化してしまうので、1年を目途に使いきったほうがいいです。
香水の香りや色もチェック
数年経過してしまった古い香水は色が濃くなっていたり、香りが埃っぽくなってしまっているので、いきなり肌に付けることはやめて下さい。
NGな香水の捨て方
私もうっかちやってしまったNGな香水の捨て方です。
あなたじゃ大丈夫ですか?
- 台所のシンクやトイレに流さないこと
- 不燃ゴミには出さないこと
「香水は液体」だと思ってつい台所のシンクや洗面所、トイレに流してしまいがちですが、絶対にNGです。
香水をそのまま流してしまうと、匂いが排水溝で充満して部屋中に漂ってしまって、大変なことになります。
なかなか匂いが消えなくなるので絶対にやめましょう!
香水好き女性
NGです。
香水の容器は瓶が多いですが、プラスチックの容器に入っていたとしても中身にアルコールや油分が含まれている香水が入っているので、そのまま可燃ゴミ出さずに中身を出してから捨てて下さい。
香水好き女性
香水の中身は以下のように捨てます。

香水の別の活用方法
やっぱりせっかく買った香水を捨ててしまうのはもったいない・・・・
香水を再利用する方法と香水を買取りにしてもらう方法があります。
香水を再利用する方法
ゆうき
- リードディフューザーとして利用
- 芳香剤として利用
オシャレな香水の容器を活かしてリードディフューザーとして利用できるんです。
香水に残っている液体をそのまま使うだけ。
リードスティックは100均にも売っているので、簡単にオシャレにルームフレグランスに変身できます。
もう一つは芳香剤として活かすこともできます。
保冷剤の中身をガラスの器に出して、香水をたらすだけで簡単にできますよ。
香水を買取りしてもらう方法
- 香水やコスメ専門の買取り店で売る
- オークションやフリマアプリで売る
香水やコスメ専門に買取り店で売ることもできます
WEBから申込できるので簡単
コスメ・香水買取【リサイクルネット】
もう一つはオークションやフリマアプリ(メルカリやラクマ)で簡単に売れます。
私も実際にフリマアプリで香水を買ったことがあります。
売りたい香水の写真を撮って説明文を書くだけなので簡単に気軽に出品できますよ。
実際にメルカリで香水を購入したものです。
ゆうき
香水の捨て方【まとめ】
香水はそのまま燃えないゴミに捨ててはいけません!
消耗スピードが遅いのに消費期限があるので香水の捨て方に困っている人は多いです。
いらない香水がたくさんある場合は捨てるのがもったいない、面倒くさいと思うなら香水の活用方法を取り入れてみて下さい。
もしくは買取りしてもらったり、オークションやフリマアプリで売ったりもできるので、自分に合った方法を選んで下さいね。
1カ月使い切りできる量なので捨てる手間が省ける!
香水の定期便【カラリア】
