この記事はお惣菜の定期仕送りサブスク「おかん」の評判や口コミを主婦目線で厳しくレビューしています。
食事の大切さは分かっていても、実際に調理するのは面倒なものです。
忙しさを理由についついインスタント食品やコンビニ弁当ばかりになり、食生活が乱れてしまう人も多いのではないでしょうか。
「おかん」なら手作りの味がすぐに食べられ、栄養バランスもよくなります。
「おかん」の評判や料金プラン、実際に届くメニューについて解説します。
お惣菜の定期仕送りサブスクのおかんとは
「おかん」は食の福利厚生サービスで話題の「オフィスおかん」を運営する「株式会社OKAN」が手がける、個人向けのサブスクリプションサービスです。
1人暮らしの子どもに手作りの味を食べさせたい人や、夕食のおかずにあと1品欲しい人などに人気です。
「おかん」の主な特徴を見ていきましょう。
手作りお惣菜のサブスクリプションサービス
「おかん」は毎月自宅に手作りのお惣菜を届けてくれる、サブスクリプションサービスです。お惣菜は全て1人分の食べ切りサイズになっています。
ご飯にメインのお惣菜とサブのお惣菜を組み合わせれば、栄養バランスの取れたメニューが完成します。
もちろん、あと1品欲しいときにサブのお惣菜をつけ足したり、晩酌のおつまみにしたりすることも可能です。
届け先を自由に指定できるので、大学生の子どもや単身赴任中の夫、離れて暮らす両親などにも、手作りのおいしいお惣菜を送ってあげられます。
全国各地のこだわりのお惣菜を楽しめる
「おかん」のお惣菜はラインアップが豊富です。全国各地の製造元とパートナー契約を結んでおり、その地域で収穫された旬の素材を使った料理を味わえます。
製造元は全て、昔ながらの手作りの製法にこだわっており、素材そのものの味を丁寧に引き出しています。
このため、まるでお母さんが台所で手作りしたような、懐かしくてホッとするお惣菜をいただけるのです。
冷蔵庫で1カ月保存可能
「おかん」のお惣菜は冷蔵庫で約1カ月保存できます。解凍に時間がかかる冷凍食品と違って、湯せんや電子レンジで数分間温めるだけでよいので、忙しい人も無理なく食べられます。
最長1カ月の保存ができることで、次のお惣菜が届くまでの間に好きなペースで食べればよい点も魅力です。
「おかん」の評判・口コミ
「おかん」のお惣菜が本当においしいのか、お惣菜のサブスクがどの程度便利なのかということは、実際に利用している人の評判を見れば分かります。
良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ見ていきましょう。
「おかん」の良い口コミ
まずは「おかん」公式サイトに掲載されているお客様の声を抜粋して紹介します。
20代男性 会社員
簡単に用意ができるのに美味しく食べることができとても助かっています。便利なので、共働きの友人夫婦にも紹介しています。
30代女性 主婦
育児で忙しく、”あと一品”が簡単に用意できる「おかん」に助けられています。宅配サービスなのがとても便利です。子どもに与えるにも安心ですし、味も美味しいので満足しています。特に、さばの味噌煮は癖になりそうなくらい美味しい!味噌がなんとも深い味で、ふと食べたくなってしまいます。
80代男性(受け取り側)
とても美味しかった。田舎風のおかずで年寄りの私の口にも合います。特に煮物の味が大変良かったです。野菜主体なのも良いですね。独り者の年寄りにはとても良いと思います。料理を作れないし、買いに行くのも大儀だから、届くのが良いよ。そのままでも美味しく食べれるし、すぐ食べれるのも良いです。
50代女性 主婦(お子様に仕送りされているお客様)
息子が自分で買う内容とは違うおかずが食べられていい、また味についても「おいしい」と言っていました。やはり、親元を離れているような息子がいる人で、息子の食生活が気になっているような人には、毎日ではなくても、週何回かでも手作りのおかずが食べてもらえることから、紹介しています。
以上のように「おかん」は20代から80代まで、幅広い層に支持されていることが分かります。評価のポイントは以下の4点です。
- 簡単に食べられる
- おいしい
- 自宅に届くから便利
- 子どもやお年寄りにも安心な味付け
特に時間がないときでもすぐに食卓に出せる手軽さと、手作りの味を両立している点が高く評価されています。
Twitterにも、共働きの夫婦や産後すぐのママから「手軽でおいしくて、とても助かる」との口コミが寄せられています。
産後は夫が「おかん」というサービスをとってくれている。オフィスおかんの家庭版で、1カ月冷蔵保存できる一食分の惣菜が毎月10種類届く。まあまあ高いけど、今日はほんとに無理なにもつくれん……あと一品がつくれん……ってときにはたすかる。冷蔵庫にあるだけでも気が楽。https://t.co/Y5vJ8cf6X8 pic.twitter.com/JmiLwUIdBC
— harukonbu (@harukonbu) August 27, 2019
料理をするのもしんどいので、宅配食を試そうと
冷凍のお弁当を買ったんだけど全然美味しくなくて…
毎日届けてくれるタイプも「毎日慌ててベッドから起きなきゃなの嫌やなぁ」と横着スキルを発動させ
今回月一でお惣菜を届けてくれる「おかん」を頼んでみましたhttps://t.co/ywxLgZ7Z8r— ®︎ (@karchie_) February 14, 2019
まだサバの塩焼きしか食べてないけど、いろいろ食べて美味しかったら継続利用もいいかもね、という話に夫婦でなったりしている。
おうちコープ使ってるけど、割と揚げ物系多かったり、あと結構メニューに飽きてきたのでちょうどよいかも、という話。
株式会社おかんhttps://t.co/ply0si9eju
— ice (@cruelice) August 23, 2018
本日のお昼は旦那氏とオールおかん惣菜プレート。出張中だったので、久しぶりにおかん食べた!
たったの5分 300円でお腹いっぱいになるの嬉しいよね。しかもスープ付き。
ミニトマト、ブロッコリーの彩りを取り入れたかった感はあるけど
時間がないとき ほんと助かる!味方だね pic.twitter.com/XrQNHEuLq5— Ayami | CS・保健師 (@phn_innovation) January 11, 2020
「おかん」の悪い口コミ
「おかん」について、SNSやネット上での悪い口コミは今のところ見当たりませんでした。
ただし一部のレビューサイトでは「量が少なめ」という意見が見られます。
「おかん」のお惣菜は1個1人前となっていますが、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
一方、1品1品の量はそれほど多くなく、男性の場合はこれだけで食事するには少し物足りない印象です。(女性の方や普段の食事に付け足すには最適な量かと思います。)
「おかん」の料金は安いの?
「おかん」の利用料金は、他のお惣菜よりも安いのでしょうか?
「おかん」と同じく、冷蔵庫から出して温めるだけで食べられるスーパーやコンビニのお惣菜・作り置きのおかずと比べてみましょう。
「おかん」の料金コースは3種類
「おかん」には3種類の料金コースが用意されています。(全て税抜・送料無料)
コース名 | 1回の届くお惣菜の数 | 月額料金 | 1個当たりの価格 |
おかんの気持ち | 10 | 3,980円 | 398円 |
おかんの優しさ | 20 | 6,480円 | 324円 |
おかんの愛情 | 30 | 8,980円 | 299円 |
お惣菜は全て1個1人前です。「おかんの気持ち」では、肉や魚を使ったメインおかずと野菜系のサブおかずの中から、10種類を1個ずつ詰め合わせた箱が届きます。
1人暮らしをしている人や、子どもの夜食・お弁当のおかずをストックしておきたい人にちょうど良いコースです。
「おかんの優しさ」は同じものが2箱、「おかんの愛情」は3箱届きます。家族の人数や1度に食べる量に合わせて選びましょう。
コースは毎月変更可能です。最初は「おかんの気持ち」で試してみて、気に入ったら個数を増やしても良いですし、長期の外出などで食べ切れないときは一時停止もできます。
また、個数が多いコースほど、お惣菜1個当たりの価格が安くなります。
スーパーのお惣菜と比較
スーパーでは、「おかん」と似たお惣菜をいくらで販売しているのでしょうか。西友ネットスーパーの価格と比べてみます。
(2020年10月23日現在の税抜価格)
https://sm.rakuten.co.jp/
■野菜系のお惣菜
フジッコ おかず畑 かぼちゃ煮 165g 276円
ヤマザキ もう一品 ごぼうサラダ ファミリーサイズ180g 202円
■肉・魚系のお惣菜
日本ハム 極み焼ハンバーグステーキ 和風おろしソース 225g 318円
ノルウェー産原料 さば味噌煮 2枚・1パック 297円
スーパーなら野菜系のおかずが200円台、ハンバーグでも300円強で買えます。特売日や割引セールなどを利用すればもう少し安く買えることもあるため、「おかん」の料金と比べるとお得に感じます。
ただし外国産の材料や保存料を使っているものも多く、「おかん」のような「手作りの味」は、あまり期待できません。
コンビニのお惣菜と比較
近年はコンビニでも、数日間冷蔵庫で保存可能なお惣菜を買えるようになりました。
手頃な価格とおいしさで、1人暮らしの人や高齢者世帯はもちろん、夕食にあと1品おかずが欲しい主婦にも好評です。
セブンイレブンのホームページに掲載されている、お惣菜の価格をチェックしてみましょう。(税込)https://7premium.jp/product/search?item_category_category_id=14
■野菜系のお惣菜
きんぴらごぼう 70g 127円
ひじき煮 70g 138円
■肉・魚系のお惣菜
金の直火焼きハンバーグ 200g 397円
サバの味噌煮 213円
セブンイレブンのお惣菜は材料や製法にこだわったものが多く、ハンバーグなどは1個約400円と価格設定も高めです。
「おかん」ではお惣菜1個当たりの税込価格が329~438円なので、ハンバーグだけで比べると、一緒に食べる人数によってはコンビニの方が高くなります。
ただしハンバーグにきんぴらごぼうをプラスすると524円(税込)となり、「おかん」のお惣菜を2種類食べるとき(最安で税込658円)よりも安いことが分かります。
もし自宅の近くに店舗があるなら、安くておいしいお惣菜をいつでも買えるコンビニの方が、コストパフォーマンスは高いといえるでしょう。
ただし店舗によってはいつも同じ商品しか置いていないため飽きてしまったり、売り切れていたりすることがあります。
作り置きと比べたらどう?
「おかん」の料金をお惣菜をまとめて作り置きする場合と比べると、どうなるでしょうか。ネットスーパーで食材を購入し、調理するときにかかる費用を見てみましょう。(税抜)
■きんぴらごぼう
ごぼう1本 167円
にんじん1本 71円
きんぴらごぼうは、油や調味料代を考慮しても250円もあれば3~4食分作れます。
1食当たりに換算すると、数十円足らずで済んでしまいます。
■ハンバーグ
合いびき肉 500g 495円
玉ねぎ 1個 71円
卵 1個 20円
こちらも上記の材料(586円)で、家族4人分は余裕で作れます。パン粉や調味料等を合わせて600円と考えると、1食当たり150円程度です。
ただし作り置きは食材の購入から調理、適切な保存、後片付けまで全て自分でやらなければなりません。
「おかん」やスーパー・コンビニのお惣菜と比べて食費は抑えられますが、料理する人の負担は大きいでしょう。
また、作り置きおかずは冷蔵庫で保存する場合、2~3日程度しか日持ちしないのもネックです。衛生面を考えると、遠くに離れた家族に送って食べさせてあげることもできません。
届けてもらえるお惣菜メニュー
宅配やお店でお惣菜を買うと、普段作らないメニューや、いつもと違う味付けに出会えることがあります。
「おかん」ではどのようなお惣菜が届くのでしょうか。具体的に見ていきましょう。
季節に合ったメニューで飽きない
「おかん」のお惣菜は月に1度、10品まとめて届けられます。飽きがこないように、お惣菜メニューを毎月4~6品変更しています。
旬の食材を使用し、季節に合うように調理しているので、いつも新鮮な気分でいただけるのが特徴です。
お届け内容の一例
「おかん」の公式サイトでは、煮物や煮魚など、田舎のお母さんが手作りしてくれそうなメニューがずらりと並んでいます。
あくまでも一例ですが、おおよそのイメージはつかめるのではないでしょうか。
豚の角煮(赤みそ)
ハンバーグ トマトソース
国産鶏の肉団子
さばの味噌煮
さんまの生姜煮
肉じゃが
かぼちゃ煮
里芋の煮ころがし
ひじき煮 打豆入り
きんぴらごぼう
厚揚げ煮
根菜サラダ
また、Twitterの口コミ投稿に添付の画像からは、実際に下記の10品が届いたことが分かります。
産後は夫が「おかん」というサービスをとってくれている。オフィスおかんの家庭版で、1カ月冷蔵保存できる一食分の惣菜が毎月10種類届く。まあまあ高いけど、今日はほんとに無理なにもつくれん……あと一品がつくれん……ってときにはたすかる。冷蔵庫にあるだけでも気が楽。https://t.co/Y5vJ8cf6X8 pic.twitter.com/JmiLwUIdBC
— harukonbu (@harukonbu) August 27, 2019
豚の角煮(中華風)
揚げ鳥の瀬戸内レモン醤油ソース
さばの照り焼き
こんにゃく麺入り酸辣湯
中華風具だくさん玉子焼き
鶏もも肉の照り焼き
ぶりのバジルコンフィ
牛蒡とひじきのサラダ
鶏と大根の照り煮
沖縄おばあの味 クープイリチー
「酸辣湯」や「中華風玉子焼き」といった中華メニューや、「ぶりのバジルコンフィ」のような洋風メニュー、沖縄の郷土料理まで、幅広いラインアップです。
おいしいまま保存できる秘密とは
「おかん」のお惣菜は、パートナーである全国の人気惣菜店が、それぞれの地域の食材を使い、味付けにもこだわって作っています。
できあがったお惣菜は真空包装後に低温で長時間殺菌しています。このため届いてから約1カ月もの間冷蔵庫で保存でき、温めるだけで作りたてのおいしさを味わえるのです。
まさに「ついさっき調理したような」「実家に帰ったときのような」感覚でいただけます
「おかん」のメリット・デメリット
お惣菜が定期的に届くサービスは、日々の暮らしにどのように役立つのでしょうか。
「おかん」のメリットとデメリットを整理していきましょう。
「おかん」のメリット
「おかん」には以下のようなメリットがあります。
・帰宅して数分で手作りの味を食べられる
・メニューを考えなくても済む
・後片付けが楽
・買い物の時間を減らせる
・賞味期限が長め
・栄養バランスの取れた食生活を送れる
・1人暮らしの子どもや親においしい料理を届けられる
おかんのお惣菜は、全て湯せんや電子レンジで温め直すだけで食べられます。鍋やフライパンを使わないので、後片付けも楽です。
買い物に行ったり料理したりする気力がないときも、冷蔵庫に「おかん」のお惣菜があると思うだけで、気持ちが軽くなるでしょう。
一般的なチルド惣菜に比べて賞味期限が長いため、慌てて消費しなくてよいのもポイントです。
届け先を変更すれば1人暮らしの子どもや実家の親にできたて・手作りの味を届けられるのも大きなメリットといえます。
「おかん」のデメリット
一方で、「おかん」には次のようなデメリットがあります。
・お惣菜を選べない
・スーパーやコンビニよりも割高
・量が少なめ
お惣菜は毎月1度、「おかん」が選んだ10品が届けられます。
何が届くのか楽しみな反面、自分で選べないため、食べたいものが入っていなかったり、組み合わせに悩んだりする可能性があり注意が必要です。
好き嫌いなどがあれば考慮してもらえるので、注文時に問い合わせてみましょう。
1個当たりの量が少なめで、価格もスーパーやコンビニのお惣菜に比べて高いので、割高に感じる点もデメリットです。
食べ盛りの子どもがいる家庭では、「おかん」のお惣菜だけでは足りないかもしれません。
「おかん」はこんな人におすすめ
「おかん」では忙しい人の食生活をしっかりとサポートすることを目指して、おいしいお惣菜をお届けしています。
「おかん」のサービスがおすすめな人を具体的に見ていきましょう。
ワーキングマザー
働きながら家事も育児もこなすワーママは、いつも時間に追われがちです。休日も買い物やおかずの作り置きに忙しく、のんびり休む暇などないというママも多いのではないでしょうか。
「おかん」のお惣菜があれば、残業で帰りが遅くなったときに子どもを待たせることなく、温かくて栄養バランスの良い食事を用意できます。
サブおかずも充実しているので、あと1品足りないというときにも、とても便利です。
独身ビジネスマン
独身・1人暮らしのビジネスマンで、バランスの取れた食生活ができている人は少ないでしょう。
忙しい毎日の中、朝食を抜いたり、夕食はコンビニ弁当で済ませたりと、どうしても食事のことは二の次になってしまいます。
月に1度受け取るだけでよい「おかん」なら、忙しいビジネスマンでも利用しやすく、健康的な食生活を送れます。
1人暮らし学生の親
進学のために家を出て1人暮らしをしている学生は、とにかく栄養の偏りが気になります。とはいえ、親がこまめに通って料理を作るわけにもいきません。
生活費や学費の仕送りとは別に、「おかん」のお惣菜を仕送りしてあげましょう。1カ月以内なら好きなときに食べられるので、生活が不規則になりがちな学生も安心です。
高齢者世帯や、離れて暮らす老親が心配な子ども
買い物や料理が負担になる高齢者にも「おかん」は大変おすすめです。電子レンジさえあれば食べられるので、火事の心配もありません。
毎月バラエティ豊富なお惣菜が届くので、食べることが楽しみになり、心身の健康維持にも役立ちます。
高齢の親を心配する子どもが、仕送りとして利用するケースも増えています。
「おかん」で手作りの味を手軽に
口コミや評判にある通り、「おかん」のお惣菜は家庭での「手作りの味」に匹敵するおいしさで、子どもからお年寄りまで安心して食べられるのが魅力です。
「おかん」のお惣菜が常備されていれば、週末の作り置きや、平日に子どもを待たせてしまうというプレッシャーから解放され、働くママの負担も軽くなるでしょう。
離れて暮らす家族に送ってあげれば、「きちんと食べているかな」といった食生活への心配もなくなります。
「おかん」では、ライフスタイルに合わせて3種類のコースを用意しています。あなたにぴったりのコースを選んで、早速「おかん」のある暮らしを始めましょう。