受験生の親は「中高生にとってスマホは勉強に邪魔なものだ」という固定観念があります。
近年、ゲームやLINEやインスタなどスマホの使用時間が増えているのも現実ですが、スマホをで勉強が捗るようになったという調査結果も出ています。
「単語の検索」「動画で問題の解き方や授業を視聴」「勉強時間や試験のスケジュール管理」などスマホを活用しているようです。
実際、私の子供たちも動画で問題の解き方を見て「あ~なるほどな」「めっちゃわかりやすい」と言いながら勉強しているのをよく見かけます。
大学受験の時はLINEで友達と問題を出しながら勉強したりしていました。
毎日の勉強の習慣化にはスタディプラス
「毎日の勉強が習慣化できない・・・」といった悩みが解決!
教育ベンチャーの「スタディプラス」は勉強を習慣化できるいうことで大好評ですよ。
勉強の記録をつけてグラフとして可視化したり、勉強仲間を作ってお互いに励ましあったりして、孤独で挫折しがちな勉強を頑張り続けることができます!
塾に行くより、確実に自分の力で勉強をするという習慣はつきますよ~
スタディプラスで大学参考書が使い放題
スタディプラスから「ポルト」というサブスクが始まります!
旺文社や山川出版社など主要な教育系出版社11社の電子書籍版の参考書30冊が月980円で使い放題というサービスです。
(参考書は随時追加予定)
スマホで勉強するのに最適化してデザインで、間違った問題など管理できるようになっています。
これから追い込みする大学受験生にとっては必要不可欠なアプリになることに間違いないです!