最近、紙巻きたばこよりも加熱式たばこを利用している人が増えているのが目に見えてわかります。
アイコスは蓋がしまらなかったり、充電ができなくなったりすることがあると聞きます。
せっかく高いアイコスを買ったのに故障するってめちゃめちゃ困りますよね。
故障している間はアイコス吸えないし・・・
そこで見つけたのが毎月定額の料金を支払えば「アイコス」ブランドの喫煙器具を使えるサービス
アイコスの定額制プランは故障や破損も最大3回まで無償交換できるというメリットもあるし、最初に大きな金額を支払わなくてもいい!
もっとアイコスの定額プランについて調べました!
アイコスの故障時に困っている
新しいアイコスにしようかと迷っている
アイコスの2台目がほしいと迷っている
目次
アイコス定額プランって?
要は「分割払い」みたいなものです。
- 月額税込み料金が630円、900円、1350円の3プラン (デバイスの種類によって金額は変わる)
- 契約期間は1年 (故障や破損も最大3回まで無償交換)
- 契約満了後はデバイスの返却の必要はなし! そのまま使い続けることが可能!
- どのプランとも利用11回目の支払いでデバイスのメーカー希望小売価格とほぼ同額となる
ゆうき
アイコスの定額プランはこんなにお得!
定額プランA IQOS 3 DUO
定額プランB IQOS 3 DUO + MULTI
定額プランC IQOS 3 MULTI
1年間支払う金額は通常購入より少し高いけど定額プランの保証はかなり充実しているのトータル的にみて定額プランのほうがお得だと感じました!
アイコス定額プランは楽天で購入するよりお得?
楽天で購入の場合
|
※初期不良等の不具合が生じましても当店では修理や交換などの補償は受付できません。
※製品登録のエラーに関する補償は当店で対応できません。
※初期不良の場合は、IQOSカスタマーセンター0120-190517へお問い合わせください。
(カスタマーセンターで補償対象外となりましても当店では新品を販売しておりますので 動作確認等出来ない状況ですので交換、返品、補償等の対応はいかなる場合もお受けできません。) ご理解ある方のみ購入お願い致します。
楽天で購入するとポイント利用できるからお得感はあるけど、製品登録不可商品なので修理や交換などの保証ができないのが難あり!
アイコス定額プランに含まれている最大8つのサービス
- 自損でも最大3回まで交換可能
- 1年間の品質保証
- 24時間の安心サポート付
- 1,500円分のアクセサリークーポンがもらえる
- IQOS 3 DUO / 3 アクセサリー1つ含まれている(プランA・B)
- 契約更新時に最新モデルに切り替え可能
- 最新製品や限定製品の先行案内
- 会員サイトのゴールドステージ待遇になる
アイコス定額プランはメリットもデメリットもあり!
メリット
・通常購入よりサービスが充実
・保証サービスがしっかりとしているので故障時も安心
・更新時に新しいデバイスになる
デメリット
・名義変更ができない
・盗難や紛失は保証の対象外
・定額プランを解約すると保証が受けられない
・途中で解約できるけど残金は一括払い
アイコス定額プランの口コミや評判
アイコス定額プランの3回の故障が保証で交換可能が嬉しい!
17時前に起きて
ヤマト配達きたから
なんやおもたら
iQOS定額プラン
キタ━(゚∀゚)━!iQOSDUO
最新作😊⤴️連続2本吸い可能
キタ━(゚∀゚)━!
レンタルiQOSは
3回故障も保証で交換可能
わぁーい🚬
吸いまくろーww pic.twitter.com/p1YQQDMkO2— クレパスゆうちゃん(クレゆうby結夏ちゃん🥰🍡🎵) (@yuuiti57871) October 21, 2019
アイコス定額プランは買い替え時に
丸2年以上使ったiqos 2.4がいよいよ瀕死な感じ(蓋はとっくにダメだし、スイッチ入れても点かないで赤くなる症状が出てきた)。
いよいよ年貢の納め時……買い替えかっ……!
駆け巡る思考っ!安くっ…‥最新デバイスを!
と、言う訳で。定額プランを申し込んでみました!
ビバ!人身御供らーいふ♪ pic.twitter.com/xIgstTXYIW— ROYCE’ (@royce_zawa) October 17, 2019
2年振りにアイコスに戻りました😊
その過程では丁度2年前にアイコスブレードが折れ、安いグローを買って3ヶ月で飽きてプルームテック細いの買って2ヶ月で飽き、プルームプラスなどを制覇したが結局ダメで普通のタバコを吸ってアイコス3duoにしました😊定額払いってやつがあったから、即買い❤️ pic.twitter.com/YmAGqF87Ra
— かっちゃん (@anpanhum) October 19, 2019
アイコス定額プランを申し込んでなかなか本体が届かないという声
定額プランのiQOS DUOようやく届いてた。申し込みから六日目。ドアカバー10月末より順次発送、クーポン30日後とか全てにおいて遅いわー。このサブスク予想以上の反響らしいねぇ。もう無料で配るべき
ポンドのバカやろう! pic.twitter.com/XfJ7y7vEjb
— Neko,La (@a_2619278) October 17, 2019
10月1日にIQOSの定額プランを申し込んで、確認メールもなにも無くて不安でしたが、本日届きました。
申し込んでから1週間以内には届くのかな?と思いました。(在庫の有無で多少前後するのかも?)#IQOS定額プラン— ゴン太🐕 (@Gonsan6262) October 5, 2019
IQOSの定額プラン申し込みしたけど、本体いつ届くの?
— にょこさん (@hiyoneeesan) October 16, 2019
アイコス定額プランの利用は吸い過ぎに注意!
アメリカでは「味付け」の電子たばこや加熱式たばこが販売を禁止するという方針を発表しています。
6人死亡、450人が肺疾患に
電子たばこをめぐっては、米国内の33の州で、これまでに6人が死亡し、450人が肺疾患を発症したと報告されている。
肺の病気にかかったという450人のほとんどは若者で、平均年齢は19歳だという。
電子たばこの使用による死亡例が初めて確認されたのは、昨年8月。イリノイ州の男性が、重い呼吸器疾患で入院後に死亡した。その後、さらに5人が死亡した。
ミシガン州は5日、州としては初めて、味や香り付きの電子たばこの販売を禁止した。
カリフォルニア州サンフランシスコ市も今年6月、健康への影響評価を受けていない電子たばこの販売を禁止する条例を可決。2020年にも施行される。
また、タバコ製品に特有のニコチンによる薬物依存も重要なファクターだ。数年で急速にシェアを伸ばしたJUULという電子タバコがあり、2016年から2017年にかけて米国で急速にシェアを拡大している(※4)。
JUULのリキッドはニコチン濃度が高く、JUULを製造販売している企業はニコチンを急速に吸収させて依存性を強める技術的な特許を持っている(※5)。こうして効率的かつ効果的にニコチンを摂取させることで電子タバコに手を伸ばした若い世代がニコチン依存になってしまった。JUULが米国内で広く喫煙されるようになり、その他の電子タバコを吸う喫煙者も急速にふえていったというわけだ。
日本では紙巻きタバコのアイコス(IQOS)がJUULの役割を果たしたといえる。日本で加熱式タバコが広まった理由は、米国の電子タバコと全く同じだ。
重篤な病気になる喫煙者が増えないうちに、日本も米国政府に倣って加熱式タバコの味付けを禁止すべきだ。
日本では加熱式タバコのイメージというと「紙タバコほど体に害がない」「受動喫煙に配慮できる」などと思っている人が多いけれど、厚労省は「受動喫煙の恐れがある」という見解を示しています。
くれぐれも吸い過ぎには気を付けて下さい。
コメントを残す